日本の母の遠隔介護談」 2023年5月19日 文・三船純子 日本にいる高齢の親の介護問題は海外在住者の誰もがいつかは直面する問題だ。トロントの私の周りにも、親の介護で日本に帰国する友人知人が沢山いる。私も実は昨日16日間の日本滞在を終えてトロントに戻ったばかりだが、母が高齢者用施設で落ち着いて生活している様子を確認することができた。 MORE
海に生きる女性たち 2022年10月19日 文・斎藤文栄 現在滞在している西アフリカのコートジボワールで、女性たちが日本の支援で研修を受けた「魚のすり身プロジェクト」のワークショップに参加する機会があった。 MORE
消えた先住民女性たち 2022年9月16日 文・三船純子 この夏British Columbia州のVernonから Alberta州の Jasper を経て、Yukon 州のWhitehorseに向かう旅をした。広大に広がるカナディアン・ロッキー山脈の雄大な自然に圧倒されながら、カナダの広さを再確認することができた。 旅の先々で先住民の歴史や文化に触れる機会が多々あった。Whitehorseを去る前日に下記のCBCの記事が目に止まった。こ MORE
災害支援に女性の視点を! 2022年7月25日 文・野口洋美 「1日1個じゃ足りないのかもな」「そうかもしれませんね」 被災地に送る支援物資を仕分けしている職員たちの会話だ。寝そべって雑誌をめくっていた私は、つけっぱなしになっていたテレビから流れてきたこの会話に、雑誌を投げすて仰け反った。 MORE
「ドラえもんへのリクエスト」 2022年7月10日 文・嘉納もも・ポドルスキー 昨年の2月、コロナ・パンデミックの真っ最中に意を決して日本に向かった。本来ならばそのような大掛かりな移動は避けたい世界状況だったが、当時一人暮らしをしていた母が体調を崩し、あまりにも切羽詰まっていたので助けに行くことにしたのだ。 MORE