教育 Education

日本の学校の制服を考える

2022年6月1日

文・鈴木典子 今年2022年の4月7日は、日本の多くの高校で入学式が行われたが、その中で注目を集めたのがさいたま市の大宮北高等学校だ。新入生の制服の色やデザインがバラバラだったのだ。 MORE

カナダの大学での性暴力に関する取り組み~要は相手の気持ちを確かめてから

2022年5月1日

文・空野優子 私の職場の大学では、春学期の終わるこの時期から、9月の新学期入学生のためのオリエンテーションの準備が始まる。北米の大学には一般に入学式というものはないが、日本でいう新入生歓迎行事のようなお祭りに加えて、教授紹介、大学内のサービス案内など、新学期の始まる直前の数日間にわたって、大学生活に備えるためのオリエンテーション行事が催される。 MORE

文化の違いより、普遍性を見る時代へ

2022年3月28日

文・広瀬直子 私は、四半世紀住んでいたカナダから2019年に日本に出戻って、関西の私立大学で非常勤講師の仕事に就いた。日本の学年度は4月に始まるので注、今ちょうど3年度が終わったところだが、この2年度はコロナ禍対応授業をしている。今はかなり慣れたものの最初はチャレンジングだった。 MORE

日本の部活動と教師の働き方改革の動き

2022年2月1日

文・鈴木典子  昨年から今年にかけて「部活動の在り方」と公立学校の「教師の働き方」が大きく動いている。中学校の部活動の「地域移行」のきっかけとなった教師の長時間・時間外勤務の認識と部活動顧問業務の見直しだ。 MORE