野口洋美 Hiromi Noguchi

デジタル世代のオリジナル?

2021年8月24日

文・野口洋美  1年半ぶりに長野県白馬村からカナダ、オンタリオ州に戻ってきた。  2021年8月のカナダでは、新型コロナウイルス感染症防止のための水際対策が次々と緩和され、ワクチン接種を2回終えていた私たち夫婦は、カナダ政府が入国者に課していた3日間のホテル滞在も、14日間の自宅待機も免除された。 MORE

「わきまえる」処世術?

2021年3月15日

文・野口洋美 森義朗元首相(83)は、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長という自身の立場をわきまえない発言によって辞任に追い込まれた。 日本オリンピック委員会の評議員会に女性を増員することに対する森氏の感想を私は発言の翌日のニュースで耳にした。 MORE

ふたつの拠点「ダブルローカル」〜新時代の暮らし方

2020年11月19日

文・野口洋美 1991年、私はカナダに移住した。以来30年間、私は、カナダから日本へ向かうことを「日本に帰る」と呼び、日本からカナダに向かうことを「カナダに帰る」と呼んできた。 私には帰る場所がふたつあった。けれどもそれは、生活の場がふたつあったわけではない。仕事や子育てをする生活の場はカナダであり、家族を訪れ、休暇を過ごすのが日本だったのだ。 MORE

感染症予防と観光キャンペーン

2020年7月17日

文・野口洋美 2020年7月4日、東京都の小池知事は 「都外への移動自粛」を再び都民に要請した。5月中旬以降コントロールされたかに見えたCOVID-19だが、東京都では、7月2日の107人以来、3日連続100人を超える新規感染者が報告された。 私が暮らす長野県白馬村では、現在も感染者報告ゼロだ。別荘地や600軒以上の宿泊施設を抱える白馬村にとって、6月19日に解除されたばかりの移動自粛が再要請され MORE

日本政府が行った「新型コロナウイルスの感染拡大防止と臨時休校要請」の波紋

2020年3月15日

文・野口洋美 2020年2月27日、安倍総理大臣が、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、小中高、並びに特別支援学校の臨時休校を全国に要請した。週明けの3月2日から春休みに入るまで休校とし、そのまま4月第2週の新年度まで事実上5週間の長期休校を各自治体に求めたのだ。 MORE