相撲と野球とアイスホッケーに共通することとは 2021年2月20日 文・鈴木典子 相撲は日本の国技で、野球は日本で最も人気のあるスポーツ、アイスホッケーはカナダの国技である。この3つのスポーツの共通点は何だろう。 MORE
スポーツ推薦は本当に日本の若者を育てているか 2020年10月1日 文・鈴木典子 スポーツ推薦は本当に日本の若者を育てているか 日本の学生アスリートがより高度なスポーツの道に進むために進学するとき、「スポーツ推薦」という制度がある。私立中学で制度を持つ学校もあるが、最も多く利用されているのは大学進学時だ。 MORE
コロナで「最後の夏」を奪われた日本の高校生アスリートのこれから 2020年6月9日 文・鈴木典子 日本の高校生アスリート(本稿では、学校の部活動でスポーツを行っている生徒をさす)の多くにとって、「最後の夏」といえば、高校3年生の夏休み中に、「全国高校総合体育大会(通称インターハイ、インハイ)」でどれだけ実績を出す最後の機会といえるだろう。 MORE
大学受験 共通テスト狂騒曲 2020年2月6日 文・鈴木典子 今年の「大学入試センター試験」は、例年のごとく東京でさえ雪交じりの天候の中、1月18日・19日の週末に行われた。これは、日本の大学の共通入学試験である。 MORE
青少年野球事情~日本とカナダの違い:高校野球の投球数(その3):Baseball Mom 繁盛記(7) 2019年10月3日 文・鈴木典子 2019年9月20日、日本高校野球連盟(高野連)が設けた「投手の障害予防に関する有識者会議」が高野連理事会に提出する答申に、「1週間で500球」「3連投(3日続けて投球する)の禁止」の投球制限を盛り込むことを決めた。 MORE