介護

日本の母の遠隔介護談」  

2023年5月19日

文・三船純子 日本にいる高齢の親の介護問題は海外在住者の誰もがいつかは直面する問題だ。トロントの私の周りにも、親の介護で日本に帰国する友人知人が沢山いる。私も実は昨日16日間の日本滞在を終えてトロントに戻ったばかりだが、母が高齢者用施設で落ち着いて生活している様子を確認することができた。 MORE

「ドラえもんへのリクエスト」

2022年7月10日

文・嘉納もも・ポドルスキー 昨年の2月、コロナ・パンデミックの真っ最中に意を決して日本に向かった。本来ならばそのような大掛かりな移動は避けたい世界状況だったが、当時一人暮らしをしていた母が体調を崩し、あまりにも切羽詰まっていたので助けに行くことにしたのだ。 MORE

「特別報告」日本における介護現場の今

2019年5月16日

文・金辺弘幸 前回「高齢者介護の現場に立って」というレポートをGroup of 8で紹介させていただいてから早6年半過ぎました。週に3日間のパート仕事ですが(以前は週に4日間頑張っていたのですが疲れを感じて短縮)その後の6年間の経験から再度報告したいと思います。 MORE

日本人の助け合い精神と制度~子育てと介護に際して

2017年6月3日

文・鈴木典子 現代の日本社会での大きな課題に、高齢者の介護と子供の保育がある。制度はあるのだがうまく機能しておらず、「老々介護」や「保育園落ちた」などの問題が話題になる。どちらも、家族が行うべきと思うことを、職業とする他人や施設に託すことに、精神的、社会的抵抗があるところに、うまく機能しない一因があるのではないだろうか。 MORE