スポーツ

生徒の自主性を重んじた指導とは

2024年2月16日

文・鈴木典子  自主性を重んじる、という表現は日本カナダを問わず、色々な場面で見られると思うが、特に子供や若者の指導の際に使われることが多いのではないだろうか。では一体「自主性」とは何なのかというと、似たような言葉も多く、うまく説明できないので調べてみた。 MORE

日本の高校野球に広がるリーグ戦形式

2023年10月2日

文・鈴木典子  複数が対戦する場合の試合形式に、リーグ戦とトーナメント戦がある。リーグ戦は、複数者がグループを作って少なくとも1回はグループ内の相手と対戦してグループ内の最優秀者を決める方法で(星取表下記図1参照)、トーナメント制は2者ずつが戦い、各試合の勝者同士2者ずつが戦っていって、最後に一度も負けなかった者を最優秀者とする方法だ(トーナメント表下記図参照)。 MORE

運動嫌いの子供は体育の授業から?

2023年2月2日

文・鈴木典子  今年2023年1月16日朝日新聞の「記者サロン」は「体育がスポーツ嫌い招かぬために」というタイトルで、井谷恵子・京都教育大名誉教授と佐藤貴弘・筑波大学教授のオンライン議論を紹介している。そこで紹介されたのが昨年11月に朝日新聞が特集した「『体育嫌い』を考える」フォーラム面での特集記事だ(注1)。 MORE

恒常的な力関係の不均等が生み出す理不尽 その①

2022年11月10日

文・嘉納もも・ポドルスキー  私は大のスポーツファンなので、競技に関わらずスポーツの世界で起こる事柄に関していつも関心を持って情報を収集している。 最近、フランスのスポーツ記者のロマン・モリナの活動がとても興味深い。彼は主にサッカーに関する記事を書いているようだが、その中でも各国の連盟や協会で横行している性虐待や各種ハラスメントについて詳しく調べている。 MORE

ルールを守らない奴ら

2022年3月4日

文・嘉納もも・ポドルスキー 2022年2月、北京で冬季オリンピックが開催された。私は四年に一度のこの祭典が訪れると必ずそうするように、二週間の間、ほぼ四六時中テレビの前に陣取って過ごした。 MORE