恒常的な力関係の不均等が生み出す理不尽 その①

2022年11月10日

文・嘉納もも・ポドルスキー  私は大のスポーツファンなので、競技に関わらずスポーツの世界で起こる事柄に関していつも関心を持って情報を収集している。 最近、フランスのスポーツ記者のロマン・モリナの活動がとても興味深い。彼は主にサッカーに関する記事を書いているようだが、その中でも各国の連盟や協会で横行している性虐待や各種ハラスメントについて詳しく調べている。 MORE

海に生きる女性たち

2022年10月19日

文・斎藤文栄  現在滞在している西アフリカのコートジボワールで、女性たちが日本の支援で研修を受けた「魚のすり身プロジェクト」のワークショップに参加する機会があった。 MORE

日本の学校は崩れるのか

2022年10月1日

文・鈴木典子  今年2022年7月23日付の週刊東洋経済の表紙に大きく「学校が崩れる」の文字がある。同号の特集の一つ「教員不足が招く連鎖崩壊」の表紙見出しだ。 MORE

消えた先住民女性たち

2022年9月16日

文・三船純子 この夏British Columbia州のVernonから Alberta州の Jasper を経て、Yukon 州のWhitehorseに向かう旅をした。広大に広がるカナディアン・ロッキー山脈の雄大な自然に圧倒されながら、カナダの広さを再確認することができた。 旅の先々で先住民の歴史や文化に触れる機会が多々あった。Whitehorseを去る前日に下記のCBCの記事が目に止まった。こ MORE

やっぱり不思議な国、日本

2022年9月1日

文・広瀬直子  25年以上カナダに住み、日本にリターン永住してから3年半になる。長年、海外で過ごしたために日本に戻って「逆カルチャーショック」を受けているかどうかは、コロナで社会生活が減ったためによくわからない、と以前の記事に書いた。 MORE